レーザー加工機とUVプリンターという新しい技術が導入されました!
先週は更新する気満々だったのですがいろいろと用事が重なり時間が取れませんでしたさーせん。さて皆様はどんなゴールデンウィークをお過ごしになられたのでしょうか?前回のブログに書いた通りででっかいおじさんと大牟田を巡ってきたわけですが便所ラーメンを堪能しイカタル弁当を喰らいパワースポットハシゴして鳥栖アウトレットで何も買わないを実践してきました。トドメはミニストップのハロハロを寒さに震えながら食べるという一体俺は何をやっておるんだと冷静になりながらも楽しい1日でした。さぁ次の休みは関門海峡でも超えてどんどんのうどんでも食べに行きますかね。唐戸市場とか混んでそうですもんね。
他の日はなにやってたんだろっていうぐらい家に閉じこもっておりましたがなんだかジークアクスが面白くて改めて劇場版機動戦士ガンダムでも見てやろうかと思いましたが普通に42話ある通常版アニメを見ておりました。子供の時にリアルタイムで見てた記憶ではロボットかっけーとかガンダムつえー程度の頭しかなかったのですが今見るとこれ全然子供じゃ理解できんだろうっていうストーリーでこういうところがハマるポイントなのか!とゼータとかダブルゼータとか全部繋がっていってるのね!って改めてガンダムのコンテンツとしての素晴らしさを再認識したところです。この歳でハマるなんて作品の数が膨大すぎる。
さて今週はやっと納入されましたレーザー加工機とUVプリンターをご紹介したいと思います!
今の所この組み合わせで考えられる商品といえばアクリルスタンドがメジャーな使い道になるんでしょう。しかしそれ以上のなにか小ロットで作れる何かを追い求めて精進していきたい所存ですが本筋では箱やクッキー缶、ケースにロゴをフルカラーで入れれるという部分を忘れずにやっていきたいところです!
超わかりにくいですがレーザー加工機で治具を制作しております。この治具に合わせてケースを並べて天面に印刷するわけです。この治具のデータに印刷したいロゴを配置すればほぼ思い通りの位置に印刷可能です。
こちらがUVプリンターです。設置されると思いのほか大きい筐体でびっくりしましたが印刷範囲はA4となっております。フチなし印刷が可能ですのでA4プラス塗りたしって感じですかね。いきなりワイパーユニット交換時期になりましたので稼働中の動画はまた次回!
そして治具にはめて天面に印刷してみました。フリー素材とAIで作ってもらった当たり障りのないイラストを印刷しております。グロスとマットのコーティングも可能です。近いうちにカラフルなロゴでも印刷してみます。厚盛りもできますし色々な表現ができそうですお楽しみに。しかしながら印刷範囲を考えないとケースの個体差、サイズの微妙な違いがかなり印刷に影響しそうです。
個別、種類別に可能な印刷範囲等決めていかないといけませんがしっかり印刷できております。写真でも動画でもあまり表現できておりませんでしたがグロスのツヤはなかなかのもんです。マットは表面をコーティングするにはいい感じなのかもしれません主張してないです。
あとは印刷範囲とそれを自然にぼかすグラデーションがどこまでいけるのか検証しないといけませんね〜しっかりとクオリティを上げて小ロットで天面にフルカラー印刷いかがっすか!っておすすめできるところまで早いうちにもっていきますのでご期待ください!
今年の連休はあっという間でしたね。あれ?なんか卓上カレンダーの日付がおかしいなと思ってよく見たら2024年のカレンダーでした。おい今頃気づいたのかよ俺!月曜始まりのなんやらおかしいカレンダーだったのでスルーしておりました。少し悲しい気分になりました。卓上カレンダーやら壁に貼るタイプのカレンダーなんてもう絶滅危惧種なんでしょうかね?年末年始にはいっぱい会社関係のやつが余るほどあったはずなのにアイドルやらアナウンサーのカレンダー買わないといけないのかな〜
本日はサカナクション18周年ということで歌唱配信が行われますよ!昨日の配信はいつの間にやら寝落ちしてしまってましたがアーカイブ確認しよう。コラボレーションボトルや財布がまた発売になるようですがいつもタイミングがわるいなぁ。笑い袋でも押して気を紛らわそう。